くまさんのモゴモゴ

くまさんのネタ帳no.xx

2011-03-09から1日間の記事一覧

春夏秋冬、月花雪恋、哀しみも我慢も五七五・七七の言の葉に寄せ英日2カ国語で世界の詩人達と笑って巻いた連句集、俳句と連句が世界の詩人達に注目されています

国際連句協会第2回作品集 『風の矢賜餐集』http://www.tokyonew.com/tbs/?p=351 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

青潮35周年記念合同句集 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=354

本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

宝井其角生誕350記念「第2回俳文コンテスト」の入賞作品並びに其角研究ほかを収めた記念集

其角生誕350年記念集 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=359 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

芭蕉は多くの人々に親しまれきながら、晩年の心境があまり知られていない部分があったが、本書ではそれを補充する。今までほとんど触れることのできなかった俳聖の自我と救いの跡づけをし、芭蕉の人格と芸術とに肉迫している

芭蕉の自我と救い http://www.tokyonew.com/tbs/?p=358

長年続けてきた俳句と以前詠んでいた短歌を1冊にまとめた書。俳句の部は国内と海外に別れその時々の俳句と詠んだ場所の写真が入っている。処女出版 総製作部数200部(うち特装本限定50部) 句歌集『沢蟹』 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=368

本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

仏頂禅師の研究 珍しい俳句約100句収録望岳窓雑記と仏頂禅師の研究書

望岳窓俳漫筆 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=394

山形県鶴岡市で生まれ育った著者による鶴岡に関するの酒と食と人の思い出話

飲んだくれてふる里 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=398 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄 #bookjp #ktbs

1970年代欧米に追いつき、追い越せを目指した日本の無線通信技術は世界市場に進出、アジア各地で活発な展開をはかった 情熱的にシステムエンジニア(SE)として第一線で活躍した真摯な奮闘記録。それは現在につながる20世紀ニッポン企業戦士の記録である

僕の出張‐世界を歩いた通信エンジニア http://www.tokyonew.com/tbs/?p=402

東京の広告代理店でOLをしていた著者がフランスに留学、日本文化に興味のあるフランス人と知り合い、最後にはフランス人と結婚しフランスに残ることを決めたことを書き上げた三十女の鋭い観察力を元に率直でエスプリの効いた痛快エッセイ

夢は待ってくれる‐女32才厄年フランスに渡る http://www.tokyonew.com/tbs/?p=407

Open the Window http://www.tokyonew.com/tbs/?p=411

関係性の物語。連なる詩を手繰り寄せ、束にした私たちは出会うでしょう。いつかは咲き乱れる風景へ。「もうしばらくしたら 雨も乾くから 僕の躯踏み躙って 君は旅立って」(本文「fの地」より)

クローバーの花束 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=414 #bookjp #ktbs

貴方の足にも羽根ありませんか。その足で何処へ向かう?「振りかえって確認するのは 重みのない背の翼 視野の端捉える 肩越しの白鮮やかで」(本文「まだ白。」より)

羽根のない足 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=417 #bookjp #ktbs

尹世霖の童詩の世界展 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=420

本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄 #bookjp #ktbs

現代中国童詩の第一人者尹世霖日本初の紹介書 日中対訳の朗誦詩50点を収録

尹世霖・現代中国朗誦詩の世界 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=384 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄 #bookjp #ktbs

写真で見る戦中までの大相撲の文化史 大相撲古写真、資料大コレクターのスポーツライターの著者が半世紀にわたり集めた中の珍ブロマイドをピックアップ

相撲絵はがき発行所一覧表付 古写真ブロマイドカードで見る大相撲‐明治大正戦中まで http://www.tokyonew.com/tbs/?p=378 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄 #bookjp #ktbs

入院中の父が病院食の薄味に文句を言い娘夫婦に語り始めたことはなんと60年以上前の驚きの話だった!

日本初ロケット戦闘機‐大人から子供までわかる戦争実話 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=373 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄 #bookjp #ktbs

出雲蕎麦、海老切、おかめ、砂場等300項目以上収録、蕎麦について一通りわかり、口絵の写真を見るだけでも面白い 実務家愛好家必携の書携帯に便利な文庫本サイズ

実用そば辞典 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=348 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

善光寺の町。長野の妻科。その妻科の家。蔦が表の壁いちめん覆っていた家。夜はその葉の中に燭光の弱い軒燈が一つぽつんと點った。門の外に桜の木が五六本並んでいて、その中に鬱金桜が一本まじっていた

妻科の家 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=248 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

奥多摩のバイブル―多摩を撮り続けてきた写真家・花森俊一が綴る多彩な奥多摩の世界「西多摩新聞」のコラム「奥多摩から」を1冊にまとめました

ほんわか奥多摩 四季だより http://www.tokyonew.com/tbs/?p=299 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

日本最初の修学旅行や竹下夢二の水彩画等の銚子に関する絵はがきの写真を多数収録 銚子遊覧要図付

古きを訪ねる銚子の絵はがき http://www.tokyonew.com/tbs/?p=290 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

怒濤の白波と数々の巨岩に寄せられ、多くの文人が訪れ詩想を練った地・銚子で高村光太郎と智恵子、竹久夢二とカタは出会う。名作を生んだ地「銚子」と「文学」との関わりを書き下ろした初めての書

銚子と文学‐甦る言葉の海流 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=287 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

銚子で発行されている日刊新聞「大衆日報」のコラム「大木衛の日曜歳時誌」をまとめました

21世紀日本で最初の日の出を迎える漁港と醤油のまち、銚子で四季折々に織り成す催事・風俗を年間通してまとめた銚子市内の文化・史跡めぐりに必携の本「銚子半島の歳事日程」付 銚子半島の歳事風俗誌 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=278 本の注文は電話/FAX…

「銚子電車」のバイブル! 銚子地方の鉄道の始まり、僅か四年間営業の「銚子遊覧鉄道」、「銚子鉄道」開業とその後の推移、「銚子電気鉄道」新発足から現在まで

岬へ行く電車−銚子電気鉄道77年のあゆみ http://www.tokyonew.com/tbs/?p=270 本の注文は電話/FAX042-328-3856東京文献センター迄

2011年03月08日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…