くまさんのモゴモゴ

くまさんのネタ帳no.xx

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

記念すべき5200アクセス目の訪問者は

けん@孫子戦略で稼ぐ さんでした! プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3675226

]記念すべき5100アクセス目の訪問者は

ニッフィー さん→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3287465

]記念すべき5000アクセス目の訪問者は

まっちゃん@情報満載 さん→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1602019

HP地下鉄丸の内線西新宿駅からのご案内

東京文献センターのブログがかわりました http://www.tokyonew.com/tbs/ info@tokyonew.com Facebook https://www.facebook.com/pub.bunken

写真入り<東京文献センターへのご案内>

東京文献センターのブログがかわりました http://www.tokyonew.com/tbs/ info@tokyonew.com Facebook https://www.facebook.com/pub.bunken

岬へ行く電車-銚子電気鉄道77年のあゆみ

岬へ行く電車-銚子電気鉄道77年のあゆみ 白土貞夫 発行・東京文献センター 税込価格1890円(本体1800円+税) ISBN4-925187-21-X <目次> 銚子地方の鉄道の始まり 僅か四年間営業の銚子遊覧鉄道 銚子鉄道開業とその後の推移 銚子電気鉄道新発足から現在まで …

銚子半島の歳事風俗誌

銚子半島の歳事風俗誌 大木 衛 発行・東京文献センター 税込価格1600円(本体価格1524円+税) ISBN4-925187-12-0 <内容> 21世紀日本で最初の日の出を迎える漁港と醤油のまち・ 銚子で四季折々に織り成す催事・風俗を年間通してまとめた初めての本、銚子…

続・銚子の絵はがき(古きを訪ねるシリーズ3)

大正2年に軍隊が11日間で敷設した銚子遊覧鉄道の敷設中の貴重な絵葉書、20年に1度しか行なわれない東大社御神幸祭の案内絵葉書や醤油醸造家庭園等貴重な絵葉書等の写真集 『古きを訪ねる銚子の絵はがき』の続編 <目次> 海に働く、銚子遊覧鉄道、県立銚子…

古きを訪ねる銚子の絵はがき (古きを訪ねるシリーズ1)

日本最初の修学旅行や竹下夢二の水彩画などを絵はがきの写真を収録 序はNHK農業通信員で郷土家の永澤謹吾さん<目次> 銚子遊覧要図 磯めぐり 利根川、飯沼観音、海鹿島、犬吠埼灯台、他 様々めぐり 波崎演習場、大漁節、銚子漁港、海水浴場、他 宿めぐり 銚…

趣味馬鹿半代記(半代記シリーズ)

利口な人間が自らを馬鹿と称するのは、多少の味がなくもないが、本来、あまり利口でない人間が、私は馬鹿です、といってみたところで、全くそのとおりなのだから、面白くもおかしくもない。抜群の面白さ、見て楽しい本!酒井秀夫のカット45個入り <目次> I…

実用そば辞典

実務家・愛好家必携の書携帯に便利な文庫本サイズ 出雲そば、海老切、おかめ、砂場等300項目以上を わかりやすいように収録、そばについて一通りわかり、 口絵の写真を見るだけでも面白い植原路郎 発行・東京文献センター http://www.tokyonew.com/tbs/ 税込…

夢は待ってくれるー女32才厄年フランスに渡る

東京の広告代理店でOLをしていた著者がフランスに留学、日本文化に興味のある フランス人と知り合い、最後にはフランス人と結婚しフランスに残ることを決めた ことを書き上げた三十女の鋭い観察力を元に率直でエスプリの効いた痛快エッセイ芝山由美 発行・…

滞日写録-中国人記者が見た日本

<帯より> 新宿を愛し「新宿」は「心宿」だと言う中国人記者のカメラが日本を素描する。美しい写真と、随想で日本を描く。万巻の日本論よりも一人の中国人が抱いた日本の心象風景こそが真の日本理解である。<目次> 新宿(新宿)、読書(車内風景)、しゃ…

中央線誕生−甲武鉄道の開業に賭けた挑戦者たち

中央線誕生−甲武鉄道の開業に賭けた挑戦者たち(日本図書館協会推薦図書) 中村建治 発行・本の風景社 発売・東京文献センター 税込価格1575円(本体価格1500円+税) ISBN4-925187-31-7 <内容> 中央線は明治の昔、私鉄・甲武鉄道として産声をあげた。沿線…

関口大砲製造所

関口大砲製造所 大松騏一 発行・東京文献センター 定価1600円(本体価格1524円+税) ISBN4-925187-46-5 <内容> 動乱の幕末に近代工業の芽を育てた人々と神田上水の流れ 勝海舟が遺した資料を軸に秘められたその6年間の歩みを掘り起こす <目次> 第一章 …